・・・コンテンジェンシー的に〜

と言われてもさ。。。
どういう意味で使ってるのか、マジで分からなかった。話の流れからも理解不能。。。しょうが無いので、聞かぬは一時の恥と、泣く泣く聞いちゃいましたよ。「
すいません、今言ったコンテンジェンシー的って、どういう意味なんですか?(いや単語の意味は知っとるがね、偶発的って何さ?)」。。。
「。。。で、ですね〜」(うぉ、話が先に進んだぞ??なぜ質問を無視するのだ?)
っーか、自分でも理解してない言葉を使うのは止めて欲しいなぁ〜。。。
すごーく善意にとらえるとコンティンジェンシー・プランとかの意味の危機管理(計画)とか緊急時対応(計画)のつもりで使ってるみたい。けどねー、、、人と組織の話をしてるときに言うと誤解を招くと思うのだが、、、組織論、リーダ論の方のコンティンジェンシー理論的にほげほげって言ってるのかと思ってしまって、でも話の流れでそんなことを言っているはずもなく、っーか、おめ、知らねーだろ、という気もし、でも、こいつ文系だしな・・・という恐れもあり、経営学部とかで教えんのかな?という流れで、いっそう言っている意味が取れず、まぁ、確認した方が無難だなとなった訳ですが・・・。本人も良く分からず使っていたようで、説明してもらえませんでした。。。